
福岡も寒くなってまいりました。
chatgpt
今回は話題のAIツール、「chatgpt」をWEb制作の実務で使えそうな回答を生成できるか探ってみました。

まずはこんな感じでしょうか、さあどうなる

すごい…一発でここまでの内容を出してくるとは…
この時点で驚愕ですが、FVを作るに当たり仮でキャッチコピーを入れたいな、ということがデザイナー的にはある気がします。
これも考えてもらいましょう。

人間からしたらこれだけの情報で無茶振りすぎる要望ですがどう返すでしょうか。

無難にこなしてくれました…仮で入れる内容としては完全に満たしています。

条件を追加してみました。

ちょっと安直ですね、ただ「40代男性」をいれまくって羅列感がすごいです。

趣向をかえてみます、こんな頼み方で修正を入れてみました。

体言止めになってないじゃん!

頼み方を変えた事で体言止めを実現しました。

20文字つかっていない項目もありますがだいぶ良くなりました。
無限につづけられますね…とりあえず実務での使用も用途を限定すれば大変役立つものではないでしょうか。というかAIに考えさせて一旦「たたき台」を作る的なフローが普通になる気がします。
まとめ
今回紹介したchatgptは、自然言語生成タスクに特化した大型のAIモデルです。文章の自動生成や文章の要約などが可能で、Web APIとして提供されているため、開発者はAPIを使ってchatgptを活用することができます。このように、chatgptは様々なアプリケーションに応用できるので、自然言語処理に関する開発においては活用してみることをお勧めします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
営業時間:平日9:00〜18:00
●福岡オフィス
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-6 赤坂Sビル2F
TEL:092-726-5550 FAX:092-726-5558
●宮崎出張所
〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32
宮崎ナナイロ東館8FATOMica内
⇒ メールでのお問合せ
⇒ ホームページ制作実績
⇒ 会社案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

