【Figma】写真がふわっと消えていくグラデーションマスクの作成方法

みなさんこんにちは!
今回は、写真がふわっとグラデーション状に消えていくマスクの、Figmaでの作成方法をご紹介します!

私はFigmaを使い始めて3〜4年ほど経ちますが、最近この方法に気づきました…💦
今までわざわざPhotoshopで加工し、Figmaに持って帰ってきていた私のような人、必見です!

画像と四角形の配置

Figmaに画像を置きます。
そしてその画像の上に、画像と同じサイズの四角形を配置します。

四角形の「塗り」でグラデーションを作成

画像の上に置いた四角形の「塗り」から、グラデーションを選択します。
グラデーションの色は、マスクを作るにおいて関係ないので適当な色で大丈夫です。

そして、画像の右側をふわっと消したい場合は、グラデーションの右側のカラーの透明度を0%にします。
画像の下側を消したい場合は、グラデーションを縦方向にし、下側のカラーの透明度を0%にします。

マスクの作成

「塗り」をグラデーションにした四角形を、画像のレイヤーの直下に配置します。
グラデーション四角形が画像で覆い被さって見えなくなった状態で、四角形と画像のレイヤーを選択し、右クリック→「マスクとして使用」を選択します。
「マスクとして使用」のショートカットキーは、command+control+Mです。

グラデーションの調整

マスクをかけた状態で、先ほどのグラデーション四角形のレイヤーを選択し、グラデーションの各カラーの透明度を調整することによって、画像の消える度合いを調整することができます。

まとめ

今回は線形のグラデーションを使用しましたが、放射状や円錐型のグラデーションを使用することによって、より自由に画像の加工が可能になります。
ホームページのデザイン制作の際に役立ちますね!
以上、Figmaを使った写真がふわっと消えていくグラデーションマスクの作成方法でした!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

福岡のホームページ制作・運用は
株式会社レッドキリン

営業時間:平日9:00〜18:00

●福岡オフィス
〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-12-6 赤坂Sビル2F
TEL:092-726-5550 FAX:092-726-5558

●宮崎出張所
〒880-0001
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32
宮崎ナナイロ東館8FATOMica内

メールでのお問合せ
ホームページ制作実績
会社案内

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

contact

ホームページ制作に関することなら、
バナー1個からでもお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

<福岡本社・宮崎サテライトオフィス共通>
平日9:00〜12:00、13:00〜18:00まで。営業・セールス目的のお電話は固くお断りいたします。

092-726-5550 092-726-5550

メールでのお問い合わせ

ご相談をご希望の場合、まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
確認後、担当者よりご連絡させていただきます。

お問い合わせフォーム

会社案内ダウンロード

社内で検討されたい方のために、弊社の特徴や実績、会社概要などをまとめた会社案内をご用意しています。ご自由にダウンロードください。

ダウンロードはこちら
yahoo!japanプロモーション広告

当社はYahoo!プロモーション広告の代理店です。
(福岡県福岡市中央区赤坂)

採用関連の電話営業やセールス目的でのお電話は業務の妨げとなりますので固くお断りいたします。
一度電話口でお断りした企業様は着信拒否登録をしております。ご了承ください。